ふくの語学学習記録

いつか発達障害に関する英語の論文が読めるようになりたい。夢は大きく!

【ベトナム語教室2】ガー?ガー?ガー?!

 

f:id:heugbaeg:20191130170723j:plain

 

こんにちは。

 

先日、ベトナム語教室に行ってきました。

 

先生がもうしんどいからあと1年くらいしたらやめたいとおっしゃったので、必死で止めました。

 

せめて3年はお願いしますと伝えました。

 

わたしがベトナム語を話せるようになるまでは、先生にがんばってもらいたいです。

↑自分勝手な人

 

 

 

 

相変わらず声調に苦しむ

 

駅という単語をにわとりだと答えて笑いをかっさらい、魚とナスをまちがえ撃沈しました。

 

駅とにわとりについては後述しますので、ここでは魚とナスのちがいだけ書きますね。

 

ですが、どちらのまちがいにも共通するのが、

 

声調がちがうだけ

 

という点です。

 

f:id:heugbaeg:20191204140855j:image

 

ちょっとのちがいが大ちがいです。

魚は第3声調で、ナスは第2声調ですね。

声調がちがうだけでこんなにも大きなちがいが…。

ベトナム語は黙々と学ぶことができない語学のようです。

 

 

子音もわからない!

 

f:id:heugbaeg:20191204141121j:image

 

このブログのタイトル、不思議なタイトルですよね。

ですが、日本語では全部同じように書くしかないのです…。

 

日本人には全て「ガー」に聞こえて区別できない単語も、それぞれつづりも意味もちがいます。

 

ga

駅という意味だそうです。

フランス語由来のことばだと教えていただきました。

 

にわとりです。

鶏肉のフォーが食べたいときに使います。

第2声調はテンションを下げて発音するようにしています。

 

Nga

ロシアという意味だそうです。

gaとの発音のちがいは、鼻に通すかどうかだけです。

ベテランアナウンサーさんが、助詞の「が」を発音するときの音です。

あの音を少し伸ばすと、ベトナム語で「ロシア」と言うことができます。

第1声調なので、そこそこのテンションを保ったまま発音するようにしています。

途中でテンションを上げると第3声調になります。

個人的見解です。

 

 

Học Tiếng Nhật ‼︎

 

今回は「駅」という漢字の書き順をご紹介します。

 

f:id:heugbaeg:20191204141222j:image

 

わたしも書き順をまちがえて覚えていました。

あまり書き順にこだわりすぎなくても大丈夫ですよ。

 

 

読むことができたらOKです!

 

 

ではまた。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

コードをコピー 広告を表示する記事コンテンツの HTML の間に、広告コードを配置します 広告がページに配信されるまでに、20~30 分程度かかる場合があります。最初は標準のディスプレイ広告が表示される場合がありますが、まもなくネイティブ広告が表示されるようになります。 詳しくは、コード導入ガイドをご覧ください。 戻る